suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

オステオパシーでトラウマも治療:4回目

投稿日:2017/09/14 更新日:

早くも4回目となりました。今回は、3回目の時に発見された「左胸部のトラウマ」の治療です。ある程度の時間が必要かも?との事だったので、90分コースにしてみました。

前回からの状態をみる

海村先生に前回からの状態を伝えます。

  • 歩くと左足の裏はまだ少し痛い
  • 左肋骨を押すと痛い

です。こう書いてみると、不調な箇所は確実に減ってきている!

例によって直立&歩行を行い、状態を確認してもらいます。

 聞けば何でも教えてくれる

少し前に子供が生まれた事もあり、友人言われた気になる事を質問してみました。

 ベビー用イス「バンボ」について

友人に「バンボは良くないって聞いたよ」「先生に詳しく聞いてみたら?」と言われていたので聞いてみた。

バンボがおとなしくしてくれて楽だからといって、長時間使うことは良くないです。赤ちゃんはまだ骨が柔らかく、頭の重みで背骨が曲がってしまう。長時間続けて座らせていると、成長した時には猫背になっている。

なるほど。先生ご自身のお子様を見て、気づいたそう。論文とかかなり読んだそうです。

抱っこ紐の「エルゴ」について

これは何か話の流れで、聞いてみようと思ったのです。どうなんでしょ?

エルゴも長時間は良くないです。赤ちゃんの足がずっと開いた状態になってしまうと、足が開いたまま固定されて、成長した時にガニ股になります。長時間のバンボで猫背、長時間のエルゴでガニ股。子供なので年寄りのような感じになってしまいますね。見た目だけじゃなく、よく転んだり、いろんな影響がでてきますし、曲がった状態を戻すにはかなりの時間が必要になります。。。

なるほど。今回も勉強になった!

 話がそれたけど施術をする

いつもの通りに施術が進んでいくけども、気持ちよくて半分意識が飛んでいました笑

施術中に「フゴッ!!!」と、びっくりするくらいのイビキのような声がでた。

それと同時に、呼吸がすごーく楽になりました。声がでた原因は。。。

気管と食道が「癒着」していました。剥がれると同時に空気が流れたからでしょう。

気の持ちようかもしれないし、寝落ちの手前だったしで、なんかスッキリしました。

毎回だけど、3回目で発見された「心臓からすぐ下の胸膜がガチガチ」なトラウマ的な治療も、終わってみれば治ってました笑

 4回目の施術を終えて

これで身体に抱えていた大きな問題は解消された様です。呼吸も初回からみると、かなり良い様子。

血流をもっと良くして貰いたいので、可能ならこのあと少し歩いてください。残りはあとは細かいところだけですね!

午前休を取っていてギリギリの時間だったけど、歩いて出社しました。次で最後か。。。なんか良くなって嬉しいんだけど、少し寂しい気もする。

さて、次回は3週間以内にって事なので、5回目へ続く。

-雑記

執筆者:


  1. […] 次回も2週間以内にって事なので、4回目へ続く。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

三脚について

カメラ買いたての頃は三脚なんていらねーだろうと思っていました。 甘かった。今なら必須だと思う笑 三脚はカメラを固定できるので、手ブレを抑えることができるのが最大のメリットだと思う。夜景なんか綺麗に撮る …

マウスピースを作ってから2ヶ月経ってみて

朝起きるとアゴが疲れて、口内が痛くなっていることが多々あります。 寝ている時、自分はどうしているかわかりませんが、口内が痛いと言うことは「歯ぎしり」や「食いしばり」をしているのだと思われます。 ここ数 …

ANKERモバイルバッテリーが故障→問い合わせで新品交換に

2014年5月頃に購入したANKER製の『Astro 第2世代 モバイルバッテリー 6400mAh』が10ヶ月ほど経過したところで故障してしまった。 写真のようにバッテリー自体のランプがずっとついたま …

オステオパシーは勉強なる:2回目

次は10日以内に来てください。と言われたので早くも2回目です。 初回は90分コース(クーポン利用で60分の金額)でしたが、今回は60分です。 Contents1 前回からの状態をみる2  驚 …

iPhone SE SIMフリー機でIIJmio(みおふぉん)を使ってみる

現在はau版のiPhone 5sを使っていますが、au系はどうも格安SIMとの相性が良くない印象。SIMロック解除の対象でもない。docomoの端末であれば格安SIM(MVNO)は選択肢がたくさんある …

記事を探す