suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

ワゴンRのマフラー周りを修理した

投稿日:2015/08/27 更新日:

ある日の走行中に突然ガラガラと音が鳴るようになった。何か金属同士がぶつかるような。舗装道路なので凹凸もなし。

車を近くの駐車場に停め、マフラーを確認すると、固定されておらずに落ちている状態でした。吊り下げている金属部分が錆びて折れています。落ちたマフラーがシャフト付近に当たり、ガラガラと音が鳴っておりました。時間は夕方近く。。。ひとまず走行し、オートバックスで診てもらうことに。

事情を説明し、車をあげてもらい下を確認すると、1箇所だと思っていた固定の金属部分が2箇所も折れていました。ピットの人が言うに「溶接部分が折れているので、マフラーごと交換かもしれない」との事でした。出費が。。。応急処置的に針金でマフラーを吊り下げ固定してもらいました。応急処置程度では料金はかかりませんでした!

行きつけの整備工場(カークラフト)へ行くまでに応急処置したままで特に問題はありませんでした。音も鳴らなかったし。カークラフトで確認してもらった所「パーツあるんで溶接できるし、直しちゃっていい?」との事で、修理をお願いしました。さすが信頼のカークラフトさんです。溶接のみの技術料で2,700円となりました。いつもありがとうございます。マフラー交換だとウン万円しますからね。。。

この修理のおかげか、以前から時々「カラン」となる音も解消された様子。2箇所のうちのどちらかが既に折れた状態だったんだろうと思う。心なしかアクセルも軽くなったような?マフラーが固定されただけだからそんなに違いはないと思うのだけど。

ついでに車をパテ埋めした部分の塗料調合をお願いしたところ、必要な分の塗料を500円で調色してもらいました。黒に近い紫(ミステリアスバイオレットパール)は普通のお店には売ってない色なので、こちらも大変助かりました!

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

iPhone 「Snapseed」アプリ紹介

iPhoneで気軽に写真を撮ったものの、暗いとか、なんかせっかくだから加工したい、なんて思うことは多々ないでしょうか?そんな時にオススメなのが、僕も常用している「Snapseed」というアプリ。有料で …

no image

the band apart ×□□□ Smooth Like Antelopes TOUR 札幌セトリ

札幌のセットリストです。 the band apart(naked) 01.Moonlight Stepper 2 02.the same old song 2 03.light in the cit …

no image

カメラを購入する前に?

少しでも購入する前の参考になればと思う。 うちの社長はプロのフォトグラファー(本人いわくハイアマチュアでプロではないとの事)で、一眼を購入するにあたりアドバイスを貰っていました。購入後、半年くらいで思 …

no image

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO

Tumblrより 2012年もライジングサンに行って来た。毎年本当に楽しみで、やっぱり楽しい。いつも飲み過ぎて、寝てたりしちゃうのが難点。音楽にまみれて、お酒飲んで、ワイワイして、キャンプしてってやめ …

電磁波でおきる悪影響とは?

仕事柄、1日中PCの前に座って仕事をしています。そのせいもあって、寝付きがわるかったり、眠りが浅い日々が続いていました。眠れないの辛いです。 電磁波は、あらゆる「電気が通ったモノ」(携帯電話、スマート …

記事を探す