suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

カメラを購入する前に?

投稿日:2012/02/15 更新日:

少しでも購入する前の参考になればと思う。

うちの社長はプロのフォトグラファー(本人いわくハイアマチュアでプロではないとの事)で、一眼を購入するにあたりアドバイスを貰っていました。購入後、半年くらいで思った事を書こう。

色々と迷った結果、購入するのは「CANON EOS Kiss X4」にする事にした。当時はカメラに関する知識が無いので、コレ買おうと思うんですがどうでしょう?と相談をしたら、「いいと思うよ。ただ、キットレンズはすぐに物足りなくなるよ。本体とレンズは別々で買うことをオススメするよ。」と言われた。へ~そーなんだって思いつつ、レンズをなんとなく調べたりして、いいなと思うのがあったけど結構高い。

本体だけなら少し値段は下がるが、別購入でレンズとなると当然キットレンズよりは予算がかかる。ダブルズームも買えないし、悩んだ結果、まあいっか!と、アドバイスを無視して「18-55mm F3.5-5.6のレンズキット」を購入した笑

はじめて撮った写真をパソコンで見たときは背景がボケた感じとか見て「おおー!一眼ってすごいな!」って感動した。でも、半年もすると色々調べたり無駄な知識も増えるわけで、純正レンズだし写りには不満も無いしウデもないけど、もっと距離や明るさが欲しいかも!と、見事にキットレンズは物足りなくなった笑

ちょっと無理をしてでも言われたとおりにしとけば逆に無駄なお金使わなくてよかったな。と、少しだけ後悔をしたのです。それはきっと撮ってて楽しかったし、もっと上手になりたい!って思ったからなんだとは思う。すでに撮るのが十分楽しいと思っている人は思い切って、本体+レンズってのもありじゃないでしょーか。レンズは資産になるからいいのだけど・・・。

自分は購入して約2年。結局レンズは別に買いました。

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

写真とカレー

カレー写真を残すようになって約5年くらいは経っただろうか?一眼を買ってからは「構図も含め、どうしたら美味しそうに撮れるか?」を模索しています。何年かかってるんだって話だけど・・・。 カメラを構えると普 …

no image

フラッシュをつかう

わりと適当な知識だが・・・ だいたいのカメラにはフラッシュが正面が光るようについていると思う。被写体を明るく照らすわけだから当然なのだけど。正面からまともに光をあてると、被写体は映るけどなんとも不自然 …

no image

カメラレンズのこと

デジタル一眼について浅い知識だけど書いてみよう笑 レンズには焦点距離と明るさがあります。 まず、焦点距離は数字が低ければ広い範囲、すなわち広角が撮れる。逆に数字が大きければ望遠と言うことになります。レ …

no image

RAWのはなし

デジカメで写真を撮った場合、撮影した絵をカメラの処理エンジンでごにょごにょすると通常はJPEGという完成された画像が出来上がります。JPEGというのは一般的に広く使われ、だいたいどんな端末(ケータイ、 …

no image

羊蹄山に沈む

夕日が沈む羊蹄山を撮ってみたくて、中山峠へ。寒かったけどずっと眺めていられました。

記事を探す