suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

カメラを購入する前に?

投稿日:2012/02/15 更新日:

少しでも購入する前の参考になればと思う。

うちの社長はプロのフォトグラファー(本人いわくハイアマチュアでプロではないとの事)で、一眼を購入するにあたりアドバイスを貰っていました。購入後、半年くらいで思った事を書こう。

色々と迷った結果、購入するのは「CANON EOS Kiss X4」にする事にした。当時はカメラに関する知識が無いので、コレ買おうと思うんですがどうでしょう?と相談をしたら、「いいと思うよ。ただ、キットレンズはすぐに物足りなくなるよ。本体とレンズは別々で買うことをオススメするよ。」と言われた。へ~そーなんだって思いつつ、レンズをなんとなく調べたりして、いいなと思うのがあったけど結構高い。

本体だけなら少し値段は下がるが、別購入でレンズとなると当然キットレンズよりは予算がかかる。ダブルズームも買えないし、悩んだ結果、まあいっか!と、アドバイスを無視して「18-55mm F3.5-5.6のレンズキット」を購入した笑

はじめて撮った写真をパソコンで見たときは背景がボケた感じとか見て「おおー!一眼ってすごいな!」って感動した。でも、半年もすると色々調べたり無駄な知識も増えるわけで、純正レンズだし写りには不満も無いしウデもないけど、もっと距離や明るさが欲しいかも!と、見事にキットレンズは物足りなくなった笑

ちょっと無理をしてでも言われたとおりにしとけば逆に無駄なお金使わなくてよかったな。と、少しだけ後悔をしたのです。それはきっと撮ってて楽しかったし、もっと上手になりたい!って思ったからなんだとは思う。すでに撮るのが十分楽しいと思っている人は思い切って、本体+レンズってのもありじゃないでしょーか。レンズは資産になるからいいのだけど・・・。

自分は購入して約2年。結局レンズは別に買いました。

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

オステオパシー整体の凄さを実感:1回目

仕事柄、1日中座ってパソコンを作業をしています。 首が前傾になり、猫背になって8時間。。。ずーーーっと座っていると、首やら背中の凝りが半端ないワケです。デスクワークが主な人は、心当たりもあるでしょう。 …

マウスピースを作ってから2ヶ月経ってみて

朝起きるとアゴが疲れて、口内が痛くなっていることが多々あります。 寝ている時、自分はどうしているかわかりませんが、口内が痛いと言うことは「歯ぎしり」や「食いしばり」をしているのだと思われます。 ここ数 …

オステオパシーは勉強なる:2回目

次は10日以内に来てください。と言われたので早くも2回目です。 初回は90分コース(クーポン利用で60分の金額)でしたが、今回は60分です。 Contents 前回からの状態をみる 海村先生から、「次 …

赤ちゃんから始めるオステオパシー

0歳児の息子をオステオパシーに連れて行ったお話です。 生まれて間もない赤ちゃんも、体の不調はあるそうです。お腹の中にいるとき、産道を通って出てくるときひっかかったり、ねじれたりして、バランスが崩れてし …

no image

iPhone 「Snapseed」アプリ紹介

iPhoneで気軽に写真を撮ったものの、暗いとか、なんかせっかくだから加工したい、なんて思うことは多々ないでしょうか?そんな時にオススメなのが、僕も常用している「Snapseed」というアプリ。有料で …

記事を探す