suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

いつかのライジングサンロックフェスティバル

投稿日:

ふとビークルを懐かしんで聴いてると『SUMMEREND』が流れてきた。この曲のイントロが始まると必ず思い出すシーンがある。

いつのライジングだったかはあやふやだけど、晴れのやや昼も終わりかけ、からっとした空気、とてもいい時間だったと思う。曲が始まって間もなく『時間が止まった』感覚を味わった。曲は流れているのに自分だけが止まっている感覚。それだけ引きこまれた演奏と光景だった。ギターソロはゲスト出演のブッチャーズ吉村さん。そのギターから出る音はすごい迫力で圧倒された記憶がある。いつまでも聴いてられると思った。あ、なんか書いてて泣きそうになってきた笑

ライブを観ていて引き込まれることはあるけれど、時間が止まった感覚は後にも先にもコレっきり。もうどうやったって見ることは叶わない光景ですけどね。早く今年もライジングへ行きたいと思った。

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ANKERモバイルバッテリーが故障→問い合わせで新品交換に

2014年5月頃に購入したANKER製の『Astro 第2世代 モバイルバッテリー 6400mAh』が10ヶ月ほど経過したところで故障してしまった。 写真のようにバッテリー自体のランプがずっとついたま …

no image

ワゴンRのマフラー周りを修理した

ある日の走行中に突然ガラガラと音が鳴るようになった。何か金属同士がぶつかるような。舗装道路なので凹凸もなし。 車を近くの駐車場に停め、マフラーを確認すると、固定されておらずに落ちている状態でした。吊り …

オステオパシーでトラウマも治療:4回目

早くも4回目となりました。今回は、3回目の時に発見された「左胸部のトラウマ」の治療です。ある程度の時間が必要かも?との事だったので、90分コースにしてみました。 オステオパシー 1回目 オステオパシー …

オステオパシーは自分で気づかない不調もわかる:3回目

次は2週間以内に来てください。と言われていたのだけど、3回目は2週を過ぎてしまいました。 今回も60分コースです。 オステオパシー 1回目 オステオパシー 2回目 Contents1 前回からの状態を …

no image

レンズについて

前にもだいたい書いたけどもうちょっと詳しく書こう。 その前に焦点距離はフルサイズが35mm換算と同じ、APS-Cで1.6倍、フォーサーズで2倍これ前提で。35mm前提で書きます。コンデジはわからん・・ …

記事を探す