suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

クリエイティブ

パロットミニドローンを1.0.80から1.99.2へアップデート→やっぱり故障で交換

投稿日:2015/05/19 更新日:

購入から程なくしてバッテリーのトラブルなのか、いくら充電をしても起動すると「バッテリー残量アラート」が表示されてまったく飛ばすことが出来なくなった。それからずいぶんと放置していたのですが、なんとなく接続してみるとドローン自体のソフトウェアがアップデートできるとの表示が。

さっそくダウンロードしてアップデートをしてみるも、3%くらいで失敗→再起動の流れになってしまった。Googleで調べてもあまりヒットしない。。。失敗する方がめずらしいのだろうか?

ちゃんと探さなかったのもあるかもしれないけど、公式ページにちゃんとアップデートが失敗するときの解決方法が書いておりました。PCに接続して、ファイルを転送するとアップデート完了となるとの事。

アップデートが無事に成功したので、バッテリー残量アラートが消えるか!?と思いきや。。。ダメでした。

プレゼントで頂いたモノですが、必要そうな情報を集めて現在メーカーに問い合わせ中。。。

【追記】2015/06/04

購入証明(レシートや注文情報)などを用意し、メーカーに問い合わせた結果、保証期間内ということもあり交換となりました。手元にある商品を着払いで発送し、1週間ほどで代替品が届きました。梱包した箱でそのまま返ってきので、あれ?届かなかった?と思いましたが、中身は新品となっていました。バッテリーに不具合があったみたいです。ちなみに購入したのは2014年8月なので、発売したての初期ロットと思われます。到着した機体はまだ試していませんが、パロット社の日本代理店は迅速かつ丁寧な対応をしてくれるメーカーで良かったです!

-クリエイティブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iPod 第5.5世代をHDDからCF化(microSD)する

Video iPod(5.5世代)の記録媒体をHDDからmicroSDに変更しました。前回は安価で大容量にする&リフレッシュすることを目的にHDDを30GBから120GBへ変更しました。あれから約10 …

HDR-AS15にも対応のケース:SPK-AS2を購入

SONYのアクションカム「HDR-AS15」に使っていた初代ケース「SPK-AS1」ですが、レンズ保護部分に細かい傷などが付き、撮影にも影響してきたのでケースを新しく新調しました。

no image

MacBook Pro (15-inch, Early 2011)をSSD仕様に

所有のMac Book Proは2011年モデル。整備済み品で購入してから結構経っています。 現在は「CPUがCore i7」に「メモリが8GB」でスペック的には早いと思うのですが、最近はなんだか遅く …

Logicool C310(V-U0015)をSkypeで使ってみた

在宅の方と仕事をする際にSkypeを使っています。顔を見ながら話せると電話よりも伝わるのでいいですよね。 デスクトップでSkypeを使う時にはWebカメラを利用しています。使っているのはロジクールの「 …

no image

スノーボード in ルスツ

30もそこそこ過ぎ、思い立って『2012-13シーズン』からスノーボードを始めました笑 始めた理由は、楽しそうが半分、人をかっこよく撮りたいが半分。そんなに滑れないクセに追い撮りなんてしてみたりしてい …

記事を探す