suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

アウトドア クリエイティブ

マンフロットのミニ三脚「PIXI」が「EVO」に進化した!

投稿日:2015/10/17 更新日:

マンフロットのミニ三脚「PIXI」を使っていますが、なんと新型の「EVO」が登場するらしい!今までの製品のもうちょっとの部分が非常に改良されている様子。

高さの調節が出来る

現行のものは足を完全に広げるか、やや不安定ながらも足を少し閉じるなどして高さ調節をしていましたが、新型のEVOは開脚角度(5段階)も増えて足の長さまで調節出来る!そして軽量化されているとの事。軽くなった代わりに安定さはどうなっただろうか?足が広がるから安定性は増す?

縦位置撮影が出来る

自由雲台で好きな角度に出来ましたが、旧型は縦位置撮影が出来ませんでした。EVOでは雲台に溝がついており、縦位置撮影が可能に!縦位置で撮影したい事も多々あったので、かなり使い勝手が広がりそうです。

その他

雲台のカメラ固定は三脚本体かカメラをねじ込む必要がありましたが、ダイアル?で締められるのも便利になってると思います。

Amazonで予約できそうです。Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 ブラック MTPIXIEVO-BK

スマホと使う時に

PIXIはスマホで撮影するときも使っていますが、スマホの固定にはサンワサプライの「200-CAM025」が使い勝手がすごく良いです。

-アウトドア, クリエイティブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Canon EOS kiss X4を修理した

家電の故障は突然やってきます。 皆既月食のあった夜、赤くなる月食をカメラに収めようと思っていました。ある程度の設定を終え、1枚、2枚とまずはシャッターを切った。そして、3枚目を撮り終えたあとに液晶画面 …

no image

2014 JOIN ALIVE

2014年も岩見沢の北海道グリーンランドで開催された『JOIN ALIVE』に行ってきました。今年は早割のチケットが当たったのでキャンプがてら2日間通しでの参加となりました。 せっかくと言うわけでもな …

no image

ライジングサンに必要な荷物 – RSRでテント泊 –

ライジングサンの荷物は毎年の事なのに、いまだに持ち物に迷うことあり。いつも何かが足りなかったり、多かったりしています。年々快適な装備にはなっていくのですが。。。 テントを張ったり、ビアサーバーを設置し …

no image

スノーボード in 朝里川温泉スキー場

冬の動画第2弾!っていってもそんなたいそうなものではありませんが。。。 アクションカムを使って一脚追い撮りなどしつつ、前回のムービーの反省を踏まえて制作。それではどうぞ。顔出てるけどいいか笑 使ったカ …

つま先ゴムがひび割れ!リッジトップを修理

北海道を過ごす「冬靴」はたくさん種類があるけれど、数年前から愛用しているのがダナーのリッジトップという靴です。巷でよく見かける似たような靴と言えば、ソレルのカリブーですね。シェアを考えてみると、ダナー …

記事を探す