suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

Huluを契約したのでChromecastを購入してみた

投稿日:2014/12/05 更新日:

職場の人に『Hulu』をオススメされたのでとりあえず契約してみました。いつかスカパーみたいなサービスは契約したいなと思っていただけど、なんとなく月額が高いなーと敬遠してました。Huluは月額でも税込1,000円程度なのでいいかなーと思いついつい。。。

iPhoneならばアプリ、PCではブラウザでコンテンツを見ることが出来ます。自宅では『テレビを使って大画面で見たい!』と思った次第。とりあえずLANケーブルをテレビに差し込み、設定を確認するもダメ。

自宅のテレビでは対応していませんでした。。。

テレビで直接がダメならと『AppleTV』を買おうかと思うも、本体とHDMIケーブルを買うと1万円以上の投資に。次に思いついたのがGoogleが提供している『Chromecast』でした。こちらは本体のみで4,500円です。Wi-Fi環境下で各種端末からストリーミング再生をすることができます。

IMG_1271

実物はUSBメモリよりは大きいくらいのサイズです。テレビのHDMIに挿して使いますが、本体の他に電源アダプターが付属していました。こんな形状なのにテレビから給電されて使えるワケじゃないの!?

IMG_1272

なんかちょっとダサいな笑 と思ったものの、iPhoneに設定アプリをダウンロードし、いくつかの設定をしました。難しいことはなく、5分程度でサクッと使うことが出来ました。

手軽に大画面でアニメやドラマが見放題!いやー捗るなー笑

 

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

オステオパシーは自分で気づかない不調もわかる:3回目

次は2週間以内に来てください。と言われていたのだけど、3回目は2週を過ぎてしまいました。 今回も60分コースです。 オステオパシー 1回目 オステオパシー 2回目 Contents1 前回からの状態を …

no image

幅広の足には「KEEN(キーン)」がおすすめ

足のサイズのわりには幅が広いので、KEEN(キーン)の靴は自分にピッタリでした。 KEENを選んだのは『外遊びで使いやすそうだった』から。実際に履き心地は抜群です。幅広足の人には特にオススメです。 P …

大沼公園パワースポットを歩く(大沼駒ヶ岳神社~霊泉堂)

函館へいく途中、旅のアクティビティとして、『大沼国定公園』にある『大沼駒ヶ岳神社』と『霊泉堂』という2箇所のパワースポットを巡って来ました。サラッと調べた所、神社には駐車場が無いようなので、近くの『東 …

マウスピースを作ってから2ヶ月経ってみて

朝起きるとアゴが疲れて、口内が痛くなっていることが多々あります。 寝ている時、自分はどうしているかわかりませんが、口内が痛いと言うことは「歯ぎしり」や「食いしばり」をしているのだと思われます。 ここ数 …

no image

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO

Tumblrより 2012年もライジングサンに行って来た。毎年本当に楽しみで、やっぱり楽しい。いつも飲み過ぎて、寝てたりしちゃうのが難点。音楽にまみれて、お酒飲んで、ワイワイして、キャンプしてってやめ …

記事を探す