suzuboss.info

実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。

雑記

ワゴンRのハブベアリングを修理した

投稿日:2014/07/05 更新日:

ここ最近、走行中にロードノイズとは違った「グオーン」って感じの音が気になりはじめました。それに伴って少し前から乗り始めのアクセルも重く、加速もいまいちだな。と思っていたのもあり、いつもお世話になっているカークラフトというところで車を診てもらうことに。

スタッフさんに同乗してもらい、50kmを超えたあたりから鳴り出す音を確認してもらいました。事前にネットで調べた結果としては「ハブベアリングの故障」だと予想。残念ながら見事に的中してしまいました。後輪の両方共に交換が必要との事でした。

修理は必須ではなさそうだけど、音もうるさいし、燃費にもかかわるだろうと思い、修理を依頼。この部品自体は安価なものらしいのだけど、結構ばらして修理する必要があるとの事で工賃がお高い模様(4万~とか)

修理自体は1週間もかからずに完了。気になっていた走行時の音も消え、アクセルも軽くなった感じです!参考までにですが、総走行距離は6万行かないくらい、2007年車でMH21Sという型式。

あと、何とかって部品も壊れると曲がる時に音がするって言われたのだけど、なんて部品だったかな。。。こちらは工賃が安いものの、部品が結構高いとのこと。それも走行距離的にはそろそろらしい。気をつけようがない部分らしいので、覚悟しておこうと思います。

あ、カークラフトさんはとても親切な車屋さんです!おすすめしておきます笑

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

羊蹄山に沈む

夕日が沈む羊蹄山を撮ってみたくて、中山峠へ。寒かったけどずっと眺めていられました。

亜麻仁油が便秘に効果あり

札幌の円山方面にある、以前から気になっていた「マカリイズマーケット」へ行った際に、「桜玉ねぎ」と「亜麻仁油」の試食をやっていました。亜麻仁油なんてものは知らなかったので、いろいろと売り子さんから聞くと …

no image

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO

Tumblrより 2012年もライジングサンに行って来た。毎年本当に楽しみで、やっぱり楽しい。いつも飲み過ぎて、寝てたりしちゃうのが難点。音楽にまみれて、お酒飲んで、ワイワイして、キャンプしてってやめ …

no image

エルレをライジングサンで見れる日がまた来るとは…

今年もRISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZOの季節がやってまいりました。昨年でライジングは子供と行けるようになるまで不参加!と思っていたはずが、エルレが来るとなれば行 …

no image

レンズについて

前にもだいたい書いたけどもうちょっと詳しく書こう。 その前に焦点距離はフルサイズが35mm換算と同じ、APS-Cで1.6倍、フォーサーズで2倍これ前提で。35mm前提で書きます。コンデジはわからん・・ …

記事を探す