初心者にも簡単な円山を登ってきた。いい運動になりつつ、いろんな被写体がある事を発見!いまさら・・・リスは見たことはあるものの写真に収めるのは初。動くので何枚も撮って確認してジャスピンだった時がなんとも言えない快感な事が判明しました笑 借りたマクロレンズですが、楽しかった!動物写真面白いかもです。
札幌円山
投稿日:2012/04/28 更新日:
執筆者:suzuboss
実際に使ってみた・試してみた経験が誰かの「かゆいところに手が届く」なら幸いです。
投稿日:2012/04/28 更新日:
初心者にも簡単な円山を登ってきた。いい運動になりつつ、いろんな被写体がある事を発見!いまさら・・・リスは見たことはあるものの写真に収めるのは初。動くので何枚も撮って確認してジャスピンだった時がなんとも言えない快感な事が判明しました笑 借りたマクロレンズですが、楽しかった!動物写真面白いかもです。
執筆者:suzuboss
関連記事
デジタル一眼について浅い知識だけど書いてみよう笑 レンズには焦点距離と明るさがあります。 まず、焦点距離は数字が低ければ広い範囲、すなわち広角が撮れる。逆に数字が大きければ望遠と言うことになります。レ …
仕事柄、1日中PCの前に座って仕事をしています。そのせいもあって、寝付きがわるかったり、眠りが浅い日々が続いていました。眠れないの辛いです。 電磁波は、あらゆる「電気が通ったモノ」(携帯電話、スマート …
わりと適当な知識だが・・・ だいたいのカメラにはフラッシュが正面が光るようについていると思う。被写体を明るく照らすわけだから当然なのだけど。正面からまともに光をあてると、被写体は映るけどなんとも不自然 …
小松商会の「マグミニ」無料お試しから、2週間が経過しました。設置した場所は、北海道の札幌です。 マグミニ本体。手のひらサイズ。 マグミニによる「磁気活水」について説明されている4つの特徴を元に、実際に …